[Linux]
うっ、何故かデフォルトのWindowマネージャが立ち上がらなくなった。何やっ たんだ>俺。ところでstartxとxinitとどう違うんですか?(この程度。man読め) Tcl/Tkのライブラリが古いとかなんとか…何故じゃ…。まVGAで使うには狭いし 重かったんでfvwm2に変更しよう。適当に.xinitrcを書いて.fvwm2rcは付属サン プルを。…なんかエラー出るので修正。とりあえずネットへのPPP接続は出来て telnetで調べたら通ってるのでOKでしょう。アプリでは何もつなげてないけど。 IPマスカレードはまだ不調。resorv.confとかの関係かな?このへん詳しくない から難儀するね。適当なwebから設定方法を探してきて資料を見てるところ。 PCMCIA関係のいじりかたを書いた所もあったんだけど、メモリカードのマウント の仕方がわからん… I/Oレベルでは認識してる様なので、後は適当な/dev/?と結 びつけてmsdos系diskとして認識させるだけだと思うのだけど…。むむむ。 改めてWindowsの凄さが分かるなぁ。何も知らなくても「刺せそして祈れ」って 偉大。でも壊れたときどうしようもなくなるけどね。#レジストリ壊れてサスペ ンドできないまま…。
[Linux]
やっぱXは鬼門だ。FreeBSD入れたときもXの設定は面倒だった。確か殆どやっ てもらった様な…。今回もXF86Setupだったか?で簡単になったはずだったので すが、うまく起動しない。Configファイルを見る限りあまり変じゃなさそうなの ですが、サーバが無いとかなんとか…。SVGAサーバってのでいいの?うーんよく わからないので、もう一度最初っから昨日の作業を繰り返しました。その後も更 にXF86Setupを繰り返し。リセットも何度かかけました。やっとXが起動するよう にはなりました。結局16bit色で動いてるのかな?610CTは24bit色でいいはずな んで(チップがディザかけるの?)24bit色にしたいのですがよくわからん。 うーん他にも何個か分かってないといけないチップ名やパラメータがあるみたい ですねぇ。使用目的はXで遊ぶことじゃなくて、内部から外行きパケットが あったらPPPで外とつなぐことなので(HDDも少ないからファイルサーバにもなりゃ しない)とりあえず問題ないのですが。音も鳴ったし。でも昨日調べたところで 書いてあった「ES1668」って型番無かったんだよね。似てるのを3つ試してみて ESS668ってので鳴ったのでこれでいいか。PCIコントローラがどうのってのは選 ぶところ無かったなぁ。グラフィック系ので正しいのを選ぶには分解してみるし か無いのではないでしょうか…。これ考えるとWindowsは何でお任せできちんと 選んでくれるのかちょっと不思議。偉いのか?
PCMCIAのネットワークカードは勝手に認識してくれた様な感じで、とりあえ ずpingは通っていた。telnetdとsambadを上げてみて入れるか試してみないと。X のフォントもでかいのでちょっと困る。smallってのにしてみたつもりなのです が。NC起動すると画面からはみ出してOKボタン押せない。ま、とりあえずいいか。 モデムカードはつなげてないので、まだ一山ありそうな気がしてきたぞ。 うまくいけば明日はPPxPあたりの設定だな。
[Linux]
結局Vine Linux入れることにしました。素人好みのディストリ
ビューションかな?日本語環境が整ってるあたりが。インストールも
日本語だし。昔FreeBSDを入れて消した過去のあるToshiba 610CTにWindowsは
ばっさり削って入れることにしました。全消しの場合Windowsパーティーション
を縮めてfipsしたりしなくてもいいので楽ですね。でもDOSが200Mくらい残っ
てるんだが。私のま
わりは皆さんFreeBSDで
ここのサーバもFreeBSDなんですが、あえて逆
らってLinuxにしてみました…。昔「伽藍とバザール」だっけ?読んで、おおな
るほどと感銘を受けたってのもあるかもしれません。とりあえず何も考えず起動
ディスクを作って外付けFDDへ、外付けCD-ROMドライブをPCカードスロットへ差
し込んで起動してみる。あ、なんだPCMCIA認識するじゃないか。偉いぞ。その昔
FreeBSD入れたときは色々面倒だった事を考えると、楽になったもんだと関心す
ることしきり。結局ネットインストールしたんだっけか?あの時は。SWAPを60M
程度確保した後、残り全部/ パーティーション。/usr,/varとか細かく分けるのっ
て、HDDが1台100Mくらいしか無かった頃のUNIXの名残なんじゃないの?
どうせ個人マシンなんで、1パーティーションにしておいて、後で自由
にディレクトリ配下のサイズを変えられる方がいいのではと思いました。ファイ
ルフラグメンテーションのオーバーヘッドを考えたりして細かく分けるんですか
ね?パーティーション別のdumpバックアップとかは個人じゃまずやらないんだし。
ほんとはどういう理由で分けるのか教えてください。HDD死んだ時に助かる部分
があってうれしいってのはあるかもしれないけど。インストーラは矢印キーと
TABの使い方が初め分からなくてちょっと困りました。面倒なんで「全部」を選
んでパッケージのコピーしたのですが、途中で寝ちゃって気が付いたらX設定と
かになってて、ビデオチップ名とかはよく分かんなかったのでXの設定はパスし
ました。X86Configでもう一度やんなきゃ。610CT は結構素直なマシンなので、
そんなに困らないはず。とりあえずログインプロンプトが出てくるのを確認して
今日はおしまい。
忘れないように調べた自分向けにのChip情報とかを書いておこう。
[雑文]
起動できた?
[イベント]
スタッフ参加でとあるイベント行って来ました。池袋だったので家を出たの が7:15頃。前日半徹で準備してたので眠い。私のお仕事はPAだったのですが、う〜 んハウリング〜(涙)。仕事の出来は私としては30点。曲つなぎとかは色々楽しめ ました。首にしないでまたやらせてください。
[だべり]
親のパソコンを買いに行きました。結構安く仕入れられたので満足。その後 友達の家に焼き肉パーティーに行ったのですが、メンバー一人が体調不良で欠席。 その後お加減はどうですか>該当の方。結局3人で4人分を食べることに。ちょっ と多かったか。その後電車で帰るも、自分の携帯を置き忘れたことに気づく。 結局バイクで私の家まで届けてもらうという暴挙に(^^;翌日無いと困るもんで…。 どうこの借りを返す事になるのか。
lynksysのUSBNetworkアダプタのドライバ削除に失敗して何度もリセットして 以来、Libの調子がおかしい。サスペンドできないのだ。昔のレジストリを移植 すると直るのですがうーん。移植すると登録したソフトが全部死ぬしな…。だか らwindowsは嫌い。
[雑文]
ノートになりました。
[PC]
Meadowは1.10になってるしNetscapeは4.7になってるしActive Perlは521だしっ てんで全部アップデート。はああでかいよ。合計40Mくらいか?こういう時は専 用線が欲しくなるな。
[Linux]
私の周りはテレホーダイやらISDNやら常時接続回線やらとThe Internetに接続 するのに十分な環境を持っている方が多いのですが、私はどうなっているかとい うと、家からISPへダイアルアップで56Kモデム接続してます。しかもテ レホ無し。うう恥ずかしい。といっても、私のNetの使い方がこの程度 だから、まあ十分なのですが、ただモデムが一つなんですよね。で、今はノート PC (Librettoです)でしかNetにつなげてないのです。恥ずかしい。 家のデスクトップは完全ローカル環境です。ううう。今はネットに繋 ぐときはノートPCのカードスロットのネットワークカードをモデムカードに繋ぎ 替えて使ってます。この間kinさんが来た ときに、なんだOn Demand接続じゃないの?てな感じで、鼻で あしらわれてしまって、こんなことではダメなので、でもISDNとかテレホにする つもりはあんまし無かったりする。高いし。今完全にお蔵入りして余ってるノー トPC(P5-90,24MB)にPC UNIXを入れてIPマスカレードで(アナログモデムだけど) 接続して、それなりのナニにアレしようかと思います。WIn98はこういうサーバ みたいなことができないんですよね。ダメ。でどーすっかなと思ったのですが、 昔FreeBSDを入れて、入れたは良いけど隣のパーティーションのWin95だけ使って て、結局入れただけだったという過去があるので、ここは新規にLinuxでも入れ てみるかな。BSD 系とは結構違うらしいのだが(全然詳しくない)最近は簡単イン ストーラも付いてるし楽勝?と、その前にディストリビューション何にしたらい いんだ?(この程度)
追記:1999/10/25 Win98SEだとIPマスカレードできるの?
[PC]
USB 10BaseTネッ トワークアダプター USB10Tが3980円だったので買ってみたのですが、 Libretto SS1000で動作してくれない…。ドライバもきちんと認識してインストー ル済むのですが。Why?しかもシステムのプロパティからドライバを削除しようと するとPCが固まって削除できないんですが…何故?確かに USB10T 動作確認リスト(ノートパソコン編)には書いてないし、USBコントローラが Intel製のものに限らせていただきますとか、不吉な事が書いてあるんですよね。 これって人柱ってやつなんでしょうか…。柱とまではいかないかもしれないけ ど…。こういうときNiftyとかに入ってないと情報集めるのに困るんだよね。web の情報は探したけど無かった。うーWin98がアップグレードなんで、USBドライバ 辺りを削って認識させなおせみたいなことがFAQに書いてたから、やってみよう。 1つしかないPCカードスロットをNetに取られると色々使えないのでUSBで10B/Tが 使えるとありがたいのですが。あ、UNIXでは使えないみたいです→誰か
ほんとは代表のアキバ買い物につきあっ ていたのですが。なんか色々買い込んでたな。彼はリブラーで周辺機器貧乏?と いうディープモバイラーです。変なギミックが出ると手を出すので家は妙な周辺 機器でいっぱいらしい。ワークパッドも持ってるし。また変なカバー買ってまし た。デジカメの新機種が出たので欲しいとか言ってたな。もういったい何台目で すか。
追記(1999/10/19):linksysにメールを出したら返事が返ってきて動作しない ことが分かりました。うぅぅ柱になりました。SS1000のUSBコントローラはNEC製 OHCI規格で、インテルのUHCI規格じゃないからダメなんだって。東芝はPentium II、Celeron以降の機種じゃないとダメだそうで…。ドライバの変更とかでどう にかなる問題じゃないのか。出せませんか。
[だべり]
ケンさんの家に行った。彼は私の子供の頃からの幼なじみでアニメーター。 アパート引っ越したので転居祝いにでも会って飲もうという話が出たのが去年の 今頃だったか。アニメーターって普通歩合制なので、ほんといっぱい働かないと ロクに稼げないのだ。好きじゃないとほんとにやってけない仕事だと思う。もっ と制作費を高くして、個人に行く給料をもっと高くしてもばちはあたらないと思 うんだけど、どうなのかなぁ。そんでもって日程が延びに延びて今日明日という ことになった。自分の書いた絵とか版権モノの原画とか色々見せてもらいました。 ほんと色んな作品やるんだね。後は社員の能力の評価の話とか。アニメ会社って 小さなスタジオみたいなところだから、上の作画チーフなんかに気に入られない といい仕事ができないとか。ま、酒の上の話。他にも大学の後輩が作ったMADテー プとか聞かせてもらって爆笑したり。コピーさせてもらえばよかった。
翌日はプリンターを買いに新宿に行くのにつきあってきました。パソコン は持ってるけど、ロクに使いこなせないと言ってました。ああいうのって周りに 聞く人がいないと結構つまらんところで悩むものなのだ。色々悩んでEPSONの PM-670Cにしたんだったかな?2万くらいで結構な画質のものが買えるのですね。 最初はCanon BJ-F200にする予定だったらしいけど、3000円しか違わないならと いうことで1440x720dpiに変えたらしい。買い方が値段ベースで対抗機種を3台ほ ど選定して表に特徴を書き出して検討したりと実に堅実に買うのだ。見ててすご いなと思った。でもこのクラスの選定はほんとに一長一短で難しいと思った。 F200はトレイやインクが別売りなのね。そのへんで安いのかな?16800円でした。 色々付けると2万にはなる。NECはCanonやEPSONみたいに紙が濡れないのでいいら しいのですが、サイズがでかいのでパスになった。CanonやEPSONのは普通紙に印 刷すると、インクにじみで紙がでこぼこになるらしいのだ。サンプルでも黒も結 構にじみでぼやけるみたいでした。なんか私もプリンタやスキャナ欲しくなって きたよ。ロクな絵も描けないのですけど。私はそんなに使わないので中古でいい かと思ってます。合計で2万くらいで収まらないかな?ALPS MD5000あたりは昔欲 しかったんですけど、やはり画質の分ランニングコストが高いね、昇華印刷。画 質は最高なのですがマニア向けかなあ。
[PA]
とある筋からミキサーを借りたので使ってます。音響機器のミキサーね。チャ ンネルはモノ4,ステレオ2という小さなものだけど。結構面白いね。モノ端子に マイクを3本付けてみたりCD2つ付けてミックスしてみたり。スルーの端子あるの でそこにもCD付けてみたり。結構古いものらしくて、カセットデッキが付いてい ます。4チャンネル録音ができるらしいのですが、CTが最早無いのでこれはただ の飾りになってしまいました。もうCTに録音なんてしないよなー。録音するとい えばDATでしょう。…。最近はHDDですね。CDから好きな曲を取ってきて、適当な 順番で並べて、CDRに焼いて聞いています。PC上でやると編集も楽なもんで、歌 の2番カットのデータを作るとかが波形を見ながら作れるので、歌1番入れて、2 番と大サビカットして後奏入れて…なんてことが楽々。音質はそのままだし、デ ジタルの時代は楽でいいですね。「ダビング」じゃなくて、普通に「コピー」す ればいいだけなので、時間かからないし。MDは録音できるのがあるのだけど、埃 かぶってます。持ち歩いて聞くにはMDいいのかもしれないけど。あまりやらない ので。
mp3プレーヤーは持ってないのですが、持ち歩いて聞く程度なら、あのくら いの音質でもいいかなと思います。「CD並」ってのは全然ウソ。もっと音悪いで す。元の1/5より大きいサイズにするならともかく。 今買うとなるとRio500かなぁ。初期に比べれば筐体が小さいのでいいですね。 Libretto ffは変でいいね。Rioに限らずポータブルmp3プレイヤーは音楽をファ イルとして扱えないのが残念。専用ソフトを介さないと曲を入れることもできな い(らしい)。著作権問題は分かるのだけど、それじゃmp3というファイルになっ てる意味が無いのね。複製権がユーザの利益を害してる様に しか見えない。誰かうまいこと解決してくれないかな。そもそも一つの音楽で全 員から利益を徴収できるってのがいかんのじゃないの?俺(作曲家や歌手)も食わ なきゃいけないから最初の100人からはお金もらうけど、後は好きに複製してい いよ!ってのは?もしくは1年間はお金もらうけど、その後は好きに複製してい いよとか。ごめん。俺法律の専門家じゃないけど、無茶言ってるというのは分か る。でも権利はともかく、無限に利益を徴収できるのって変じゃない?権利とそ こから生まれる利益の話は分けて考えないといけないのではないのかと。(なに も分かってないのでツッコミは個人宛メールにしてください。謹んで拝聴させて いただきます。)たがが日記で無知をさらけだすのもあれなので、権利問題はこ こまで。
要はエクスプローラからPCカードスロットに刺さっているCompact Flashや Smart Mediaにmp3ファイルをD&Dすれば完了!って感じになってくれれば いいのですよ。Fresh Musicは音質と使い勝手はかなり悪いそうですがCFで直接 送れるのはいい。ところでMulti Media Cardってなに?SONYのMemoryStickは書 き込み早いけど、なんか独自路線っすね。好きだなぁ。それでMP3のウォークマ ン出すらしいし。mp3プレイヤーって面白いけど、音楽データをPCのファ イルとして汎用的に扱う事ができなければ意味無いですよ。これは技 術の問題じゃなくて、純粋に権利の問題なので…やめやめ。根が深いですわ。こ の話。
[漫画]
内藤泰弘/トライガン 3/SCcp
内藤泰弘/トライガン・マキシマム 1,2/YKc
「マキシマム」は前作がチャンピオン連載で休刊になった後2年程空いて続きに なったもの。よくぞ復活した。出版社が違うのでちょっとタイトルが違うけど、中 身はきちんと続いています。ナカさんにカバーの裏見た?と教えられて、見たら おもしろかった。ちゃんとカバー裏見る習慣つけないとだめですか?相変わらず 熱い少年漫画ですね。次も楽しみ。(古本で読んでるので発見できないと次が読 めないのね…)
[mm2k]
イベント「Destiny」の後に、代表の家でミーティングがあった。チラシの配 布命令が出て、各自自分の分担のチラシをGETして配布することになった。他に はクイズ企画の話とかいろいろ。サークル参加のweb申し込みができてないので 早くするようにお達しがあった。ということで、私もお手伝いしてperlスクリプ トをいじりました。正規表現忘れてるから(笑)どういうチェックかけていいのか 悩んじゃったり。サンプルのアップロード用画像ファイルを作ったり。UNIX使い はGIMPで作ろう。というか作れるようになりましょう>kin。私はゲイツの下僕 になってるので色々ツールあるけどね。
[だべり]
妙に忙しかった。といっても大学の時の友人とカラオケ行った後に、明日皆 さんに渡す配布チラシを受け取って(1000部…重い…)、ミーティングして、帰る かと思ったら、そのままカラオケに拉致されて…その後にアンミラ行ってDDR大 会…になる予定だった方は流れた。残念。要は遊び倒したってことかよ。
[雑文]
で、ほんとはどんな好みなんですか?ヤマさん。
[雑文]
難しいですね。
[PC]
Libretto SS1000を使っている。もうこれがないと何もできないくらい使い込 んでる。HDDの容量と画面サイズ以外は概ね満足である。USBが本体に付いてない のもちょっと残念か。普通の仕事もこのキーボードでやりたいくらい。8.5mm厚 のHDDが入ると良かったんだけど。リブポイントは未だに使いづらい。カバーな んかはしないで持ち運ぶので、落としたり引っかけたりでもう外側はボロボロに なってる。だいたい表の「TOSHIBA」のロゴが全て剥がれ落ちてしまっているし。 HDD全損をくらってから(あれは痛かった…) 戻ってきたら密かにBIOSバージョンが上がってたのであるが、それ以来起動時サ スペンド回復時にスピーカーにブチブチとノイズが乗る様になった。かなり大き い音なのでなんか嫌。
最近Libretto FF系が、実売15万くらいって話。なんかちょっとづつ大きくなっ て来てるのが残念なのだが、FFみたいなのも面白い。最近買った奴が近くに居る ので、どんなもんか使わせてもらおう。あーっつもうスカウタ型モニタ発売にな んないかな。メガピクセル以上でたのんますわ。
職場でもテキストは殆どMeadowで書いているのですが、バージョンが 1.07b1になったん ですが相変わらずでかい。17MBですわ。で、職場のネット環境は細すぎて落とし てこれないのだ。というかftpの途中で必ず切れちゃう。GetRightはProxyのせい なのかうまく動いてくれないし。1KB/secくらいの遅さ。うちの56Kモデムの方が 早いよ…どういう専用線なんだか。仕方ないので毎回自宅のノーマル電話線で落 としてます。というか自宅のほうが回線品質がいいのって…。1時間かけて落と してます。差分版が欲しいところです。
でSquidのせいかしらないのだが、大きいファイルを落とそうとするとなぜか ファイルの読み出しが始まらないんだよね。ファイルサイズに比例して「ダウン ロードが始まるまでの時間」が長くなる様な気がする。「…に接続しました。応 答を待っています」で妙に待たされる。うーんSquid使いに聞いてみよう。
[漫画]
岡崎京子/pink/マガジンハウスMc
面白かった。1989年の話ってことだそうで。10年も昔の話なんだけど、そんなに 色あせてないです。というか、70〜80年代の変化が激しすぎただけなのかな? ファッションとか時事ネタの事はわかんないけど、多分古びてるんだろうね。で もそれは雰囲気を表す記号として機能してると思う。これも代表作だそうで。ワ ニを飼ってるというのがウリなんだろうけど。丸ごとの鳥とか、むかつく奴の飼 い犬なんかを生き餌?で食べさせちゃうのは、当時インパクトあったんだと思う。 全然驚かなくなってる自分がなんか嫌。あ、本棚つっこんだっら嫌な音がした。 帯の破れる音。もったいねーとか思ってしまう私…。
[mm2k]
今日はサークル向けチラシ印刷物の改訂版とブロス広告用の原稿を作ってい た。出来上がってみると大した出来じゃ無いのだが、昨日の夜半分やって、眠く なったので寝て、起きてあーだこーだしてる内に昼過ぎになってしまって、行く 予定だったイベントに行けなかった。町田ちゅうことで片道2時間以上はかかる ので、家で昼過ぎだったら着いた頃には終わってるので仕方ないのだ。それなり に面白かったみたい。練習もよくしてるみたいとか言ってたし。もっと都内とか 近場でやってくれれば行けたのに。ライブハウスとかでも良かったのでは。昼間 だし。小規模イベントだから、会場もそんなに悩まなくても安くていいとこ押さ えられると思うし。原稿は準備会メンバー用のページにアップしたので、印刷は よろしく。
気が付いたら月が変わってて日記更新してなかった。4日ぶりくらいだから多 分こんなペースでいいんじゃないか?ビスターレビスターレ