[emacsen]
emacs上で動作するスケジュール管理ソフトである mhc がgnusやWonderLust対応になって久しいのだけど、最近はCVSで数名のコミッターが 共同で開発する様になってきています。高速起動の先進的な枝ができたりと 複数開発者で開発するメリットが出てきていると思います。変化が早いんだ。
で、ようついていかんので(軟弱)とりあえず時々MLに流れたパッチを 当てて楽しんでいます。今回はbitmap-mule.elってのが入ってると分類別に アイコンを表示できるというので、ちょっとやってみましたが、bdfフォント 入れたこと無かったので難儀しました。自分用に書いておこう。
で普通はOKなのですが、私の場合はbitmap-muleを入れるところからなんで、
という手順が先。bdfフォントの設定がMeadowでは特殊で、未だによく分かって いないのですが、とりあえず 三好さんの bitmap-muleを表示 する設定を見て設定。流れと必要なファイルの入手方法はリンクがあるので そこから取ってOKなのですが、fontの設定が難しくてさっぱりわからん。んで、 小関さんの x-face-muleでinline表示 って所を見て bdf font の設定。ノートPCなんで8x16フォントだと大きいので 6x12フォントにしました。
その甲斐あってM-x bitmap-insert-xbm-fileで同梱ファイルであるgnus.xbm を表示すると、例の牛さんがグラデーション美しく表示されるではないですか! 最初は豆腐(■)が表示されて悩んだのですが、bitmap用のbdfフォントの表示設定が できてなかった様です。mhcもインラインでアイコンが表示されるようになりました。 xemacsだとカラーのアイコンだけどMeadowはmuleベースなので単色です。それぞれに 好きな色は付けられますが。ちょっと残念。原理からいって仕方ないですけどね。
[だべり]
車を買ったのをいいことに、郊外の古本屋を巡りに行きました。驚きの 大ヒット。探し中の本がぼろぼろ見つかるのです。田舎だといってあなどれません。 今までは手に持てる範囲でしか買わなかったのが、座席にいくらでも置ける ものだから、ついつい買いすぎてしまいそうなところが危険です。
とりあえず川原泉とか永井豪とか前原滋子とかCLAMPとか植芝理一とか… 時々漫画の趣味が分からないと言われます。
[だべり]
やっと車が来ました。結局軽自動車でかなり安いの…近場用の足として 買ったので、納得してます。車趣味の人じゃないので、スピード等には興味ない んだよな。環境対策車にはちょっとひかれるところありますが。安さで言うなら 普通車の方が安いのはあるのですが、軽の方が税制も優遇されてますし。 ただ乗り回してから買った訳じゃないので、今後のメンテとか車の調子とかが、 どの程度になるかが問題です。何処からかは分からないのだけどオイルが漏れて いるとかね。中古車はそこが怖いです。新車ならある程度以上のメンテの無さは、 殆ど保証されてる様なもんだけど、中古車になるとその辺がどの程度になるのか。 当たりかハズレか乗ってみないと分からない部分があるので。
一応事故車チェックはかましてみましたが、精々外板にペイントの継ぎ目が あるか?とかネジ山が欠けていないかを見るくらいでドシロウトなので、 セールスマンへの示威行為くらいにしかならなかったかな?とりあえず明日は、 ならし運転でゆっくりと走ってみたいと思います。
任意保険はディーラーでは頼みませんでした。最近は外資系のほうが安くて いい保険があるのです。ネットでも保険の選び方を色々書いてあるから便利。 等級は何処の保険に行っても引き継げるんだそうで、契約は1年更新なので、 1年毎に最適な会社を選び直しなさいということだそうで。代理店を通さない 会社の方が安いに決まってるので、そのままネットで契約したかったのですが、 新規だと何故かNetで保険には入れない様で…何か法的な拘束とかあるのかな? ともあれそこのフリーダイヤル電話してみたら、夜10時までならカードで あっちゅうまに保険に入れるんだそうで。便利になったもんです。 金融ビッグバンのお陰?
[漫画]
古賀亮一/ゲノム 1-2/カラフルコミックス(ビブロス)
えーっといつもはH本を出してる会社で、連載は成人向け雑誌なんですが、 この本はギャグです。ちょっとお色気?ってのはあるのかな。意味不明なボケと ツッコミが冴えわたるエルフとロボットと博士の?ギャグな日常。
セリフが訳分からない感じで思わず日常のメールで使ってしまいます。 あ、大丈夫です出す相手は選んでるはずだから…。
にしても最近はこういう漫画が何故か平積で世紀末って感じがします。 紹介も推薦もしないけど、某番長とか…。世紀末世紀末。
[emacsen]
やっとバージョン上げました。春くらいからIMを捨てにかかっていて、POPも
SMTPもemacs上で実行するようにしたみたいです。SMTP/POPサーバの切り替えも
OKになったし、これでバージョンを上げない手はありません。これでIMとも
オサラバなんだと思ってたんですが、勇んで~/.im/をごっそり消したらscan
できなくなってしまいました…な、何故。よーく考えるとまだimlsは使っているのを
忘れていました。他のマシンから入って使うのでそっちのマシンのmewの設定には
MailDir=//machine/folder/Mail
ってな行が必要だったんです。というわけで~/.im/Configには現在このファイルと
この行だけがポツンと入ってます。IMを捨てるのはいつになるのでしょうか。
とはいっても時々コマンドラインでメールを送る必要があってWindowsマシンには
IM住まわせておく予定です。他にも寄生虫(*1)関係が悪さをしていて文字化け
して困ったのを設定直してました。b34の時かな。
(*1)寄生虫:特定の機能を強化する小さめのコードやマイナーモードを 「mewの寄生虫」と表現します。一応elisp書く人には通じるはず。
[PC]
Pilot(Palm)は派楽(パイラァ)と言うらしいのですが、WorkPadって中国語で 何て言うの?まーともかくPalmって言い方の方が好きなので、 今後は黒掌ってことで(意味不明)。Tosy さんの例を教訓にして、液晶面保護フィルムは貼りました。液晶面が傷つくと スタイラスを離したと認識されることがあって困るらしいです。汎用の保護シートを 切り抜きです。専用のは売ってないし。
とりあえず長文のテキストファイルを読み込むにはdocって型式にしなきゃ
いけないようなのだが、D&Dタイプのツールばっかでコマンドラインの
ツールがみつかりません。DOSのもあるみたいな記述があるのだが、web捜しても
見つからないなぁ。Palm界ってMac界と似てるからコマンドラインの
必要性を感じないのかもしれません。gnuのpalm-linkライブラリをcygwinで
コンパイルして使おうかと思って取ってきたのですがconfigureで
失敗しちゃいます。なんでやねん。ldがドーとか。どう悪いのかさっぱり
分からないので直せません。COMMAND *.jpg *.txt > /dev/pilot
ってな感じでPalmに読み込ませたいのだが。画像もImageViewかFileView型式
というものを使う様なのですが、これもまた変換ソフトが限られていて、
しかも現在Windowsの上から表示だけを行うソフトを見つけられていません。
…susieのプラグインとかありませんか?
ちょろちょろ使って感じたのは初めにアプリありきで、データドリブンじゃ 無いってところ。画像ファイルやテキストもアプリから探して初めて見つかるので、 OS(というか標準ランチャ?)上ではテキストや画像自体は何処にも表示されません。 ファイルシステムというものも存在しません。それはそれでいいのですけど。 それなら尚一層データ形式の統一が求められそうなのですが、 実際はデファクトスタンダードのアプリで使用するデータ型式に合わせて他の 同様のソフトが追従するといった感じ。データの分類もアプリ毎でやるので ソフト毎に分類しなきゃいけなくてイマイチ。こういうのは ハイパーリンクファイルシステム?のTRONなんかに理論では歩がありそう。 なんというかデータ相互の関連がうまく作れない感じです。
何をするにもまずアプリを起動してそれからなんです。データがあって そこからアプリが起動されるんじゃなくて。
[PC]
なんかムラムラっときて(なんだそりゃ)WorkPad c3(50J)を衝動買い。Net通販。 銀行振り込みの店が多い中、銀行に行く暇なんて無いのでCardで買える Vis-a-Visという店で買いました。 リアルワールドの店は何処も売り切れだったり取り扱ってなかったりとガッカリ。 アキバならすぐ買えるのに。送料1000円かかります。Palm Vxにしなかった理由は WorkPadの方が安いから。外見は気にしない方なんで。保護用ケースとか買わな いからノートPCも外側ボロボロです。ちょっと触っただけですけど、 色々遊べそうです。
現在ノートがHDD残量一定の法則に従って残り100M前後で 稼動してるのでPalmDesktopでかいから入れたくないのです。結局入れざるを得 ないのだけどさ。メーラのとの連携もOutlookとかは標準なんですがMew(MH) 用のは見あたらないです…。palm-linkライブラリがコンパイルできればなんと かなるのですかねぇ。単なるテキストファイルだから普通のテキストとしては Palmに入れることはできますが、なんか違う感じ。PC UNIXな方々は どうやっているのだろ。当分楽しい試行錯誤が続きそうです。
[emacsen]
A Front-end to mpg123 running in your Emacs ってページがあって、mp3プレイヤーのmpg123をMeadowの上から操作できるんだわ。 すげーっす。作者はYaTeXを作っている広瀬さん。早速入れてみましたが動く動く。 他の方が作ったアドオンソフトのID3タグエディターは時々うまく動かないみたい。 Windowsだとジャンルコードが10の時に行末の処理に失敗する様で。有名な (悪名高き?)LF→CRLF変換が行われて、mp3ファイルの終わり128byteに入ってる ID3タグが129byteになってしまう。次回はタグ頭3byteの"TAG"って文字 が検索できなくなって、TAGがどんどんと追加されていくはめになりました。 fopenのモードが"r+"だったのを"r+b"にしてあげたら 直りました。読み込みはid3.elが直接やっているのですがこちらでも ジャンルコードがずれるみたいです。
とても格好いいソフトなんですが、font-lockしないので(YaTeXもそうだった) 色無しです。やっぱフロントエンドはもっときれいなほうがいいなぁ。歌詞表示 もあるといい。ともあれemacs好きな方にはたまらない感じなんじゃないかな。
他にdiff-mode.elや、 ariさんの Unix Colorってページを見て helpのfont-lockの設定とinfoのfont-lockの設定(こいつらは色設定のみ)と japanese-holidays.elを入れてみました。 これはcalenderに日本の休日も入れて表示してくれるもの。 Color Mate に付属してるvregister.el(これはファイルの適当な位置にマークを付けて後から ジャンプできるようにするもの)も入れてみた。register.elの拡張版と書いてま した。color-mate自体はhilit19使うし背景黒な方だとforegroundが白文字で 見えなくなったり、デフォルトの色使いが格好悪かったりといまいちなので やめました。テーマを決めてががっと全部の配色を変えるのはいいのだけど、 一度立ち上げちゃうと変えられないんだな。emacsってそういうもん?キー一発で テーマを変更できると面白いのだけど。
以下独り言
FIVAでもX86で800x600
できるのね…。
[だべり]
会社に組合があるのですが、なんというか封建的なものがまだ残っていまして、 結構大変です。近く県議会議員の選挙があるそうなのですが、組合はこの人を 応援するから「名前を書いてくれ」という紙が回ってきました。別に組合が応援 したい人を決めてもいいけど、族議員っぽくて嫌です。それに名前を書かせた からといって、投票の時にその人の名前を書くとは限らないと思いますが、 いったいどういう理由で書かせるのでしょうかねぇ?そのへんが不明です。回収率 100%目標で「オトモダチを紹介」してほしいのだそうです。選挙事務所から電話 やダイレクトメールを送るのにでも使うのかな?
私はこちらの議員候補の方々を知りませんから今回の選挙は白紙で投票する 予定です。情報ありませんから。こういう場合はニュートラルにして投票するのが 正しいと思います。で、残念ですが私はその候補がどういう方針をもって議会で 投票行動してくれるか全然知らないし、たとえ友人や義理がある方だったとしても、 そんな紙に名前を書くつもりはありませんけどね。こういうわけのわからない 用紙が回ってきてその方への印象が悪くなったことだけは確かかな。 私が職場の組合委員代行なので、その紙の回収および、書いてくれって頼む係 なんですけどね(笑)。
個人情報管理ってのはこういう所から始めるものです。 注意して欲しいのは「選挙」だから書かないのではなく、個人情報の流出という 観点から書かないのです。街頭のアンケートなんかも書いたことはありません。 一度やったらダイレクトメールがすごかったんだわ。あれ以来怖くなりましたね。 現在日本には個人情報を保護するのに効果的な法律はありませんし。
あーなんか書いてる中に腹立たしくなってきました。こういうことするのは どうかと思うって彼の選挙事務所に送ってあげようかしら。
[だべり]
車を買うことになった。田舎なんで足が無いと何処にも 出られないのです。でも基本的に車は悪だと思ってるので(でも買うんだけどさ。 所詮その程度の性根の入り方) 軽自動車にしようと思ってます。燃費の良さはそのまま環境負荷(って単語が あるのか知りませんが)の軽減になりますから。で、足として使うので、外観と か内装とか乗り心地とか速さとかどーでもいいです。中古で安さ第一です。 ハイブリッドカーのプリウスですか?そんなお金はありません。でも安すぎて すぐに修理ってことになると困るので、そのへんはみますけど。
というわけで昨日探したのですが見つからなくて今日も探すことにしました。 あちこち回っただけあって、良さそうなのが見つかりそうです。現物は土曜に 見せてもらうことにしました。
中古車情報誌やそこのWebページも行ってみたけど、結局中古って現物見ないと 分からないので、あんまし参考にならなかったな。首都圏なら参考になるのです かねぇ?私の場合首都圏なら車買うこと自体が無かったけどね。
[だべり]
ここんとこ連続3日飲み会です。お酒は嫌いじゃ無いけどしんどい。タバコ 苦手だし。宴会でもちょっと気の利いたとこは喫煙者と非喫煙者でテーブルを 分けてくれます。ありがたいですね。初日のはそうでした。幹事がすごく気を配っ て途中でタオルを追加注文したりと、見ていて参考になります。宴会幹事かくあ るべきって味を出していました。
ビールあんまし好きじゃないんですよ。だって苦いし。味覚がお子様なのかな? びあなびで探すと分かる、フィリピンの サンミゲール なんかはわりと好きなんですが普通飲み屋には無いし。あれ?原産ホンコンなの? 缶のにはフィリピンって書いてあるし、どっちなんだろな?まあいいか。 そんな訳で飲む時はお酒かチューハイ類になります。ほんとは吟醸酒が好きです けど、飲み屋だと高いし置いてない所も多いし。
お酒も続くとだるいっすね。飲めないことにしてしまおうか。
[PC]
パームコンピューティングから Palmの新作が先月出ましたね。VxとIIIcです。VxはRAMが8Mになって、初期のc3 と違って改造しなくても最初から大容量の記憶ができます。 日本IBMからもVxに相当するWorkPad 50Jが 出ています。Webで読めるレビューは Muchy's Palmware Review!の パーム本体(日本語版) が詳しくて便利です。個人でここまでやるのはすごい。ここによると IIIcと Vx は随分違うみたいで、私はVxの方が薄いし軽いしいいな。IIIcのカラーは 魅力ですけど、本体が初代よりも大きくなっちゃったのは残念。電池の持ちも少ないし。 改造好きはPalmじゃなくてVisorとかTRGProとか買うのかな?ここによるとVisorは お勧めできないって結論らしいです。TRGProは早いしCFカードだしで結構良さそう。 J-OS乗せればOKですから。
Vxと50J との違いは色と付属ソフトおよびMac用コネクタの様です。IBMはMac用のシリアル アダプタが無い分2000円ほど安い感じ。色はIBMがいつもの黒でPalmは銀。付属 ソフトはIBMの方が充実していてレジスト済みのシェアウェア等が色々付いてきます。
うー見ていると欲しくなってくるな。面白そうな玩具です。
[だべり]
セラミュのファン感に行った。初回を見ました。当日券で入ったのですが、 何故か大盛況でして、夏公演のチケットを買うために徹夜した識者がいなければ、 危うく入れないところでした。当日券購入ども。良い席でした。
今回のファン感謝イベントは小さい子向けのコーナーを多く設けてあって、 親子で見に来てもらう様アピールしてると感じました。新キャストも結構増えた のですが、サターン役もちびムーン役も代わっちゃったしどうするの?>某氏:-)
[だべり]
なんか調子悪いです。風邪気味。ゆっくり休んで養生しませう。
[だべり]
カズサツさんが結婚した。 結婚おめでとうパーティに行ってきた。スピーチを頼まれてしまったのですが、 仲間内でやるパーティということで、かなりおちゃらけた話をしてしまいました。 お、OKな内容だったよね?なんというかオタクばっかり集まるパーティだったし (笑)花嫁花婿の知り合うきっかけが、同人誌サークルなので仕方ありませんね。
サプライズパーティで、花嫁は何も知らないまま会場入りして大層驚かれた ようです。幹事のあみこ様 お疲れさま。
二人の幸せそうな顔をみていて、こちらまで幸せになってきました。
[だべり]
連休だというのに旅行行ったり実家に帰ったりという予定が全くありません。 なんだかなあ。