翠天雑記帳


2000年4月

やぶそば/4月30日(日)

[だべり]

アキバで買い物した。本やらCDやらみるみるうちにカバンが膨れていった。 そのうち持つのが重くなってやめた。はぁ欲望そのままの買いすぎはやめよう。

という話じゃなくて、今日はアキバからちょっと南に歩いて交通博物館近く のガイドブックに載っている店な「 やぶそば 」って店に行って来ました。といっても昼飯代わりですが。ナカさんとアキバで 会ったので一緒に食いに行くことにしました。ラホールのカレーが食いたいと 言うのを私がゴネてソバ屋に変更。なんでも昨日はソバだったとか。ああすんません。 でもここ一週間カレーとソバとラーメンの繰り返し〜みたいな食生活だとかで。 ほんと体壊しますよそんなんばっか食ってたら。

アキバからほんとに近くなのに、こういう日本情緒ってんですか?いい感じの 店があるのはすごく新鮮な驚きです。ビル街の中にあるんだもんな。とっても 混んでいたのですが、ソバなんで異様に回転が速くてあっというまにありつけます。 なんでも創業明治13年だとかで。和風の趣がいいかんじの店内です。もりそばを 頼みました。1つ600円ですが、ほんとにちょこっとだけなので、2皿(と数えるの? 枚かな?)にしました。

タレを付けずにそのまま食べるとソバのいい香りがします。やっぱり駅ソバ なんかとは全然違いますね。そのまま4皿はいけそうです。美味しかったので、 そば湯の後に更にかけそばを頼んでしまいました。ネギがかかってるだけのソバ なのですが、これも美味しい。ともあれ昼間っから酒が飲みたいとナカさんも満 足の様でした。よかったよかった。


従量コース/4月29日(土)

[だべり]

その後kinさんからrimnetに月200円 の従量コースがあるよと教えてもらいまして、そこのサービスを使うことに しました。ちょっと従量の値段が高い気もしますが、まあいいか。海外APも あるし月単位だから使わなくなったら解約すればいいだけだしな。mailアドレス がもらえるだけで、ホームページサービスはありません。DDIには本当にアクセス 窓口だけのサービスがあるみたいですね。


Net Unreachable!/4月27日(木)

[だべり]

職場が変わることになったのだが、新しい職場ではH”のキャリアが入らない と分かりました…おろおろ。DDIPに電話して近くにアンテナ立ててもらうしか無 いのでしょうか…。会社のProxy越しだと色々と問題もあるので、個人宛メール なんかは個人プロバイダから読んでいるのですが、これではモバイルでネットに アクセスできません…。仕事中に個人アドレスに繋ぐなって啓示なのか…。

プロバイダも全国チェーンじゃないものを使っているので、新たなISP (Internet Service Provider)に入り直さないといけません…。うぅぅ。実際の所、 MailもWebも現在はネット上のリソースを実質タダで利用させてもらっているので、 ホームページ用に10MBとかって言われても全然お得感がありません。ほんとに 「アクセスする電話窓口」だけで格安のプロバイダって無いのでしょうか? メールアカウントサービスもいらないんだってば。あれ?そうするとISPからの お知らせメールも届かなくなっちゃう?うーん。ともあれH”が入らないのは 大誤算です。


Shureのマイク/4月25日(火)

[PA]

毎度関連の無い話なんだがSHUREって会社があって、そこのマイクの音がいい ので有名だったりしている。普段PAではやすーいカラオケ用のマイクを使ってい るのだが、ほんとはこれが使いたいね〜ってんで持ってきて貰ったのが、 SM58ってマイク。最近はwebから pdfファイルになっている使用説明書をダウンロードできるので、事前に音響特 性まで読むことが出来ます。ムービングコイル型の中では結構有名で、アメリカ大 統領の演説なんかでも使われている。(あれ?こっちはSM57だったかな?)でス タジオでつなげてもらってみんなが驚いたのはマイクのON-OFFをするス イッチが付いていないこと。プロ用なんで音の入ってる入ってない状 態は裏で係の方が制御するってことなのね。スイッチが付いてないのでいきなり OFFにされて、スピーカにブチッってノイズが入ったりしないわけです。

なんでコンデンサ型じゃない かというと、低音域が切れ込んでるので風切り音なんかに強いし、人間の声に丁 度良い特性なんで、声が良く聞こえたりするから。屋外ステージみたいな精密機 器には過酷な環境でもある程度は雑に扱えるってのもある。自然な音を録るには コンデンサ型の方がいいいけどね。で聞いた音はやっぱりカラオケのマイクなん かよりはよっぽどいい音になるってことです。AMラジオとFMラジオくらいの違い はある気がします。1本1万円強で有名な品なので、持ってきた方の話によると新 宿のヨドバシカメラなんかでも手にはいるとかなんとか。


神戸屋キッチン/4月23日(日)

[だべり]

識者にアキバに呼び出された。要約すると飯を食うのでつきあえ ということらしい。で、でも昨日行ってるから…。2日連続は意地でも避けたかっ たので、駅前の公園でノートPCを広げモバイルでWebを検索検索。私はアキバの ラーメン屋とかで良かったんだけど、黙ってついていくと、必ず魔空空間に ひきずりこまれるので、ここは対抗できる場所を出してウンと言わせなければ なりません。結局神戸屋キッチン上池台店 に行くことになりました。五反田で東急池上線へ乗り換えなのですが、初めてな ので一度改札を出てしまいました。ホームの端から直接乗り換えできたのね。夕 食時なので結構混雑していました。きちんとレストランって感じでした(何処に くらべて?)。パンはお代わり自由で頼むとサーブしに来てくれます。見える側 見えない側で言うと、識者が見える側にすかさず腰を下ろしたので、私は見えな い側です。(なにが?)

飯も食ったので帰ろうとすると「帰宅経路の途中ではないか」と高輪の店へ 引きずり込まれます。ほらこのパイ無料券をあげるからと きたもんです。そんなもん何処に隠し持ってるんですか?…結局2日連続です。 神よ、悪の誘いを断る強い意志の力を私に与えたまえ。神戸屋キッチンとは識者の 脳に与えるパワーが違うようです。あからさまに上機嫌。しやわせ〜な顔をして います。もちろん見える側見えない側で言うと、識者が見える側です(彼岸が?)。 それでもって、ここには書けないような解説を色々と聞かされ、電脳世界には、 言わばタイガーマスクで言うところの虎の穴に相当するIRCの チャンネルとwebの掲示板があって、そこで各々が日々過酷な修練に打ち込んで いるという話です。一人前になるには1日3店舗。最低でも1週間に10回は通わなきゃ いけなくて、上には上がいるので私(識者)は全然すごくないということを強調 するのですが、まあつまり例えて言うと、「K1ファイター同士で比べれば強い のも弱いのもいるけど、一般人からすれば戦闘力では全然かなわない 」ということです。と言うかかないたくないがな。これからも世界の 頂点を目指して修行に励んでください。


PA練習/4月22日(土)

[PA]

朝からsmileworksさんのPAの練習 会に行ってきました。というか私のやってた技術を教えに行ってきました。…で も私プロじゃないので、この程度しか教えられません。すいませんすいません。 それでも結構色々やれたと思います。練習なので具体的なイベントでは無いので すが、やはり楽しいものです。簡単なところ(ケーブルの巻き方)から総合的な練 習まで色々。イベント内企画をシミュレートしてMCのナレーションとPAを合わせ てみたり。場所は某区民センターの音楽練習室。1時間300円で10畳程度の部屋と 本格的な音響機材ミキーサ室が揃った会場を借りられます。場所はちょっと遠かっ たけど。

終わった後に出席者全員で高輪のアンミラ行きました…今回は問題ないです。 行きたいって言ったのは女性ですから。…問題なくない?


名刺/4月21日(金)

[だべり]

といっても会社のじゃなくて、私用の名刺です。会社人じゃなくて個人として お知り合いになる方々には、私用の名刺を渡したりします。勤め先を隠す訳じゃ 無いのですけど、自分の世界が会社しか無いみたいで、どうも気に入らないの ですよ。会社には内緒の電話番号なんかも入っていますしね。相手が会社の名刺 だったときは、会社のも一緒に渡したりします。

交遊関係が広くて100枚単位で作るってなら、名刺屋に行った方がいいと 思います。でも精々20〜30枚ってならパソコンとプリンタで作るといいみたいです。 イラストレーター等のソフトでも簡単に作ることが出来ます。(というか私の場合 これでばっかりだな。昔はDTPソフトとか、そうLaTeXで作ってた事も。あれは位 置合わせ大変だった…。)単価は高くなりますが、名刺用の厚いプリント用紙が 自由にデザイン出来ていい感じです。少量多品種生産って いうのかなぁ?絵心があれば、絵を入れてもいいし、顔写真付きなんてのもすぐに 作れますしね。名刺サイズにミシン目が入っていて、すぐに切り離せます。 数枚単位でデザインを変えたりしても楽しめますし。

どうでもいいけど、昔、アメリカから遊びに来た方々に「business card」って言われて、意味が分からなかった事があります。ありゃ? 常識?すいませんすいません。名刺のことです。覚えろ>俺


CVS/4月19日(水)

[PC]

CVSってのを入れてみた。え、今まで使ってなかったのかって?そうです…は ずかしー。実はRCSってのも使ったこと無くて。特に履歴管理しなきゃいけない ようなものも無くて、入れたはいいけど、ずっと使わないままでして。とりあえ ずweb部分の管理をしてみようかと思います。これでうっかり消去した場合に困 らなくなるくらいかな?今まで誤って消したこと無いけど。ソースファイルを保 存しておくリポジトリという場所が必用なのですが、そこから好きな場所に展開 して始められるので、今まで置いて置いた場所との整合性をどう取る物なのやら、 そのへんの考え方がよくわかってません。commitした後にupdateする様にしたら いいのかな?それと頭の方にIdってタグを入れてみたのですが。9時間前になっ てて気持ち悪い感じ。なんとかならんのか。そういうもんなのか。

追記(2000/4/23):CVSの時間はGMT(Greenwich Mean Time)なので9時間早くて 正しいって指摘があったのだけど、JSTじゃないから9時間頭の中で足さないとい けないから直感的に分からないって意味で気持ち悪いと書いてます。夜の9時に 書いたら昼の12時って表示になっちゃうわけです。


魂の駆動体/4月18日(火)

[小説]

神林長平/魂の駆動体/ハヤカワ文庫

彼の作品は高校の時に「敵は海賊」シリーズを読んで以来だと思うのだけど、 流石の出来。1995年の作品で「くるま」の速さと面白さを、魂を駆り立 てる存在として描いている。ファンタジーの様でもあり、それでいて 細部に渡った「機械」の描写 は物を作ることの価値を強く感じさせてくれる。 話の展開も流石なのですが、彼の主張にはいたく納得するところがあります。VR ワールドについても、十分な見解を持った作者の手から放たれる言葉には重みが あります。ライトファンタジーと違ってこういうのもたまにはいいね。


航空宇宙軍史/4月17日(月)

[小説]

谷甲州/惑星CB-8越冬隊/ハヤカワ文庫

ついに始めちまいました。航空宇宙軍史。昔から読もうと思いつつ、なんと なく読み損ねていたのです。1983年の作品。ハードSFでありながら冒険小説で、 低酸素障害やヒドゥンクレバスの描写などには目を見張るものがあります。なん というか男の世界っすね。どんな困難も強靱な意志力と体力で切り開いていくっ ちゅう感じの。それでいて高空を飛ぶ鶴からヒントを得たらしい航宙鳥ムルキラ など色々と伏線が…?ところで「現在」2000年の今日です。航空宇宙軍史はどう なってんですか?完結してんすか?あ〜調べてから始めれば良かった…。銀英伝 の某とか俺が高校の頃からやってんのに終わんない連続物ってあるからな…。漫 画だと士郎正宗とかね…。21世紀までには完結…って当時思ってたよな。ふっ。

グインサーガ…は当時、多分100巻行く前に作者死ぬんじゃないかと思ってた けど、なんか結構いけそうっすね。もう30巻あたりから追ってないので、どうなっ てんだかさっぱり分からないんですが。最早最初っから見ないともうどんな話だっ たかわからんのがあれやけど。それはそうと後書きの(爆)はなんとかなりません か(爆)は。(爆)


雪苺娘/4月16日(日)

[だべり]

雪苺娘(5577bytes) 「ゆきいちご」と読むらしい。最近何処かの雑文で見たんだが、めっちゃ美味し そうに描写しよるのよ。んで無性に食べたくなっちゃって。もうその日からコン ビにあっちこっち回っちゃって。アホです。でも見つからないんですよ。で最後 に何処で見付かったかというと、最寄りのNF駅構内の売店…。専門店になってま した。いつも横通ってんだから気ぃ付けよな。ほんと全然素通りだったのでさっ ぱり気が付かなくて。定期券で中に入って買って出てくるというオマヌケな事態 に…。 雪苺娘 めにゅーなんてとこもあったりして、結構そのスジでは定番のブツらしい (どんなスジやねん)。ここ見るとキオスクのとコンビニのは微妙に違うらしいで すね。本家の山崎製パンのサイトが見あたらないのだけど、今時会社のwebが無 いってありえなさそうなので、探しが足りないのでしょう。

中身は、スポンジのない苺のショートケーキを牛皮で包んだって感じか。底 にベースとなるスポンジが1枚敷いてありますが。結構大きいです。言うたらPC のマウス1個分…周りに例えられるくらいの大きさで丸い物ってこのくらいでし て…もっと他に言い方は無いのか。生クリームの中に苺が1つまるごと入ってい ます。で、その構造から言ってとっても食べづらいです。そこがこのお菓子の醍 醐味らしいですけど。味は想像した通りでした。あたりまえか。要冷蔵商品です。 確かに溶けたらもう食べるどころじゃありません。牛皮が手にくっつかない様に 粉を振ってあるのですが、その粉が手について、PCの横で食べると非常に危険で す。撮影したデジカメが粉っぽくなっちゃって(汗)


チャタリング/4月15日(土)

[PC]

最近職場で使っているPCのキーボードが チャタリング するようになってきた。正確な用法かは知りませんが。Enterキーが特にひどく て、1回打ったはずが、2〜3回打った事になってしまいます。殆どマウス使わな いで操作するので、Enterキーは結構使うのですが、ファイルビューアなんか Enterで終了にしてるから、ファイルを開いたと思ったら終了しちゃったりと、 難儀してます。エディタ使う時も、1行空いちゃったりと、使いづらくて困って ます。どうしよう…そうだ、キーボードをそのへんのあまり使われていないPCと 取り替えちゃえばいいんだよね!いい考えです。そうします。え?その席の人は どうなるのかって?特定の人専用のマシンじゃないし大丈夫っしょ。これが部品 の共用化による管理コストの削減ってやつですね…?


font-lock 2/4月14日(金)

[emacsen]

けっきょく間違ってるみたいなので。.fontlock を修正した。〜.elにしてバイトコンパイルしちゃう方がいい?何度も書き直す のでまあいいや。list-colors-display が動かなくなってた。うーんelispさっ ぱりわからん。なんていうか基礎的な考え方がよくわからないままなんだよね。 ていうかソースに付いている英語のドキュメント読んでも何言ってるんだかさっ ぱりってあたりがレベルを如実に表してますが。英語が分からないんじゃなくて、 言ってる中身が分からないんです。うぅ。「分かった」っていう感覚は自分の内 的に理解した予想通りに、自分で書いたコードが反応した場合に、おきる感覚だ と思うのですが、elispって全然想像した通りに動いてくれないんですよ。その へんが「さっぱりわからん」ってなる所以でして。とりあえず font-lock-defaultにぶち込めみたいな記述なので、そう直してみる。それから emacs-lisp-modeで"setq"等に色が付いてないのがどうも気に入らな いので、font-lock-add-keywordsってので追加してみる。elispマスターの道は 遠そうです。


font-lock/4月12日(水)

[emacsen]

hilit19はemacs19用でアレなんで、さっさと捨てて font-lock にしなよって なデンパを受けたので、hilit19の設定をコメントアウトして、代わりに font-lockが何時でも動くようにしたのですが、黒背景だとなんだかとっても見 づらいので色を付け直したいのだが、まあさっぱりやりかたが分からない。 elisp挫折しっぱなしです。仕方ないのでwebを漁ってテキトーに設定し直して、 elisp,info,allout,cperl,awkあたりは勝手に色が付いてくれるので、ラッキー と思ってたらdiredで難儀して、結局いまいちよくわからないけど、適当な拡張 子毎に色を変える設定にして、まあこんなかんじ でいいかな?と設定終了。

Colorful YaHtml Mode(15K PNG) と思ってたら、肝心のHTMLで色が付いてない…。 yahtml使っているのですが、ドキュメ ント読むとhilit19だけみたい…。FAQに「font-lock無いの?」って質問があっ て、なんだか本体では対応止まってるみたい。までもfont-lockはマイナーモー ドなんで自分で設定すればいいんだろうが…ワカラン。仕方ないのでweb漁った らあった。 適当に色を変えて設定してみると、おぉカラフルカラフル。色使いが派 手派手なのは私の色彩感覚の問題なんで気にしないように。しかもちゃんとタグ は大文字で入力するように元々できるということが分かったし(yahtmlのマニュ アルちゃんと読めよ…)。

ところが何故か起動がむっちゃ遅くなりました。同じファイルを何度も何度 も繰り返してopenしてfontifyするみたいで…他のマシンだともうちょっと挙動 違ってて早かったしするし。何なんだかよく分からない…。しかも最後バッファ リスト取ってみるとyahtmlがopenしてそうなファイルが無いし。デバッグモードっ てのでトレースとかすんのかな?

まあとりあえず動くしいっか。htmllintも呼び出して実行できるし画像サイ ズも補完してくれるし便利便利。調子に乗ってbasic-mode.elとbat-mode.elと css-mode.elを導入。ええ単にfont-lockで色を付けてみたかっただけです。キー バインドなんて見てませんとも。

追記(2000/07/25):起動が遅いのはyahtmlのcssファイル読み込みのバグでした。 HEAD部のLINK属性のCSSではないファイルも読もうとしてループに陥ります。


「ソース」を見る/4月10日(月)

[PC]

IE5を使っています。NC4.7に比べて早いし、CSS対応がNCよりはいいから。NC も入れてますけどね。で一つ困ったことが。「ソース」を見るとnotepad.exe が起動するんです。でもJISとかだと文字化けするんですね。SJISにしか対応し てないから。webを調べたんですけど、設定のしようが無いみたいです。…。あ の設定タブにある「HTMLエディタ」って所は他に選びようが無いのでしょうか? FrontPage系とかが選べる様になるのかな?まあともあれタコなタグを吐くよう なオーサリングツールは完全に無意味だと思います。これならいっそ設定画面す ら無いほうが…。まあNCは自前のウインド上げるからそれよりはいいかもしんな いですけど。で、どうしたかというと、普段使ってるエディタの名前を notepad.exeにしてSYSTEMフォルダに入れました。元のnotepadは名前を変えてお きます。これでIEはnotepadだと思って私の使いたいエディタを立ち上げてくれ る訳ですね。…。ていうかMSなんとかなりませんか?

えーと。/4月9日(日)

[だべり]

えーと、今日は買った漫画本の話でもしようかと思ったんですが、その本屋 で非常に面白いことがあったので報告します。ナンパされました。男に。 …ぷるぷる。東京って。東京って!いえ、宗教の勧誘じゃ無いと思うんですよ。 全然神があーだとか霊がどうのとか言ってこなかったし。キャッチ商法でも無い と思うんですよ。だってその後契約させる様な書類を入れておくバッグとか持っ てなかったし。お金がどうとか言ってこなかったし。彼の第一声は「 面白い本ありますか?」でした。「は?」思わず言ってから 凝固しました。ちょっとダメだと思います。もう少し自然な会話ができるような 切り出しじゃないと。その後思わずタナにあった「うずまき(伊藤潤二/小学館) なんかいいと思いますよ」って言っちゃうあたりがオレって…って感じですが。 今時宗教でももっといい感じの切り出し方があると思います。「あなたの幸せを 祈らせてください」とか。あぁこれじゃ全然ダメだ。じゃあどうすりゃいいんだ ろね。といいつつなんだか会話しちゃったあたりがダメだと今更思いますが。 あ、いえその後一緒に何処かにとかってのは無いのでヘンな事期待しないように。 本棚んところで追い払いましたとも。つい半月前のこと 思い出して 、何か憑いてるんじゃないかっ て怖かったっす。あのですね、私ヤオイ本も そんなに見ないし。同性には全くその気 無いのでってここで言ってもな…。ナンバは女性限定です。って、されたことな んて無いケドサ。じゃ待てよ、初めてナンパされた相手が…ぷるる。却下。却下 です!あれはシューキョーのカンユーです。絶対です。


うなぎ/4月8日(土)

[だべり]

怪人K氏が地元から東京にやってきてるという。何故怪人か?それはもうそ うとしか言いようがないのだ。多分ショ●カーあたりに改造されちゃって、やる ことなすこと常人のレベルを遙かに超えているもので。彼はかねてから 鰻の老舗の美味しいところを食いたい 食いたい食いたい食いたいと言っていたので、連れていくことにしまいた。え? なんでかって?深い理由があるのですが、ここで書くには 色々と問題があるので、それは関係者だけが(主にあと1人)が分かって下さい。

とりあえず前日に予約を入れます。まあ じゃないので空いてました。場所は秋葉原なんです。え?ダメですか?ザコン館 からちょっと西の方に歩いて、神田明神下の交差点から北へすぐの所に古い日本 家屋があって、そこが鰻屋になってます。 神田川 って店です。どの部屋も個室。受付の番頭さんに予約の名前を言うと奥から和服 姿の仲居さんが出てきます。廊下の途中トイレの場所を案内され、そのまま部屋 へ通されます。お茶が出て、頼んで置いたメニューと他に何があるのかを聞きま す。肝焼きがまだあったので、頼みます。注文を受けてから作るので、時間がか かります。その間はお茶を飲みながら、話でもして時間をつぶします。お酒とお つまみで時間を過ごすのかもしれないのですが、昼なんでお酒は頼まないことに しました。

怪人Kはしきりにメニューに無い料理を頼めとか、もっと活きのいい肝をと か、なにやらわからないことを言っていましたが、何か違うのでガマンしてくだ さい。(意味不明)

しばらく待つと肝焼きが出てきます。苦くていいですね。焼き加減もコゲが 入っていて。またしばらくして注文した鰻重が出てきます。蒲焼きもいいのです がやっぱりご飯にタレのしみる鰻重?(どっかで聞いたようなことを)他にはお吸い物を 頼んでみました。肝吸いにはならないんだそうです。流石に美味しいです。鰻は ふっくらと柔らかいし、骨一つありません。タレが甘くなくしょっぱくなく絶妙 だし。普段食べるようなドロっとしたタレじゃなくてほんとにサラサラしたタレ です。で、お勘定なんだが、食事代とは別に「奉仕料」ってのが一人頭800円くらい。 そーだよね。普通サービス代取られるよね。でもなんか「奉仕」って。…。何で 間が空いてるんだか…。サービスって日本語訳すると確かに「奉仕」だけど。と いうわけで、1人6000円くらいのお値段になったのです。どうでしたか?鰻屋>怪人

店を出るといきなりアキバなんです。そのまま上野方面に歩いて、桜見物。 その後カラオケ1時間。怪人はまだ用があるから…とアキバの街に消えていきま した…。

その後の行動は割愛。つまんないし。どうしても見たい人はこの辺↓見て。

この辺↑。


有珠山/4月7日(金)

[だべり]

噴火してますね…。こんなこと言ったら不謹慎なんですが、なんか火山爆発 するとこうドキドキしますね。台風とか来るときもドキドキします。…私やばい ですかね?自然の力の前に、人間が無力なのはよく分かってるのだけど、それで もなんかこう。これがTVマジックってやつなんでしょうか。湾岸戦争でTVゲーム の様な画面の中で人がどんどん死んでいっても、何も感じなくなってしまう様な。

NHKが夜中にニュースやるんですが、途中は「中継」ってあって後は横スクロー ルの文字ニュースが流れているのですが、こう何かいまいちです。非常にもった いないです。何も見えない夜中の有珠山の中継画像を流してるくらいなら、もう ちょっと映像的に色々使った情報を作って流したらいいのではないかと思うんで すが。webで登録した文字や画像をTVで流せるとか。時々URLの表示があったりす るんだけど、全部いわゆる全角大文字で書いてあったりして、違和感感じたり。 妙な所に空白が入っていたりして(www.の後とか)。元原稿のままの情報なんか なぁ?

こういうマスメディア情報を見ているよりは、webを見た方が断然情報を掴め るわけで。情報の棲み分けというか、そういうものを前提に したメディアの構築が大切だなって思います。えーと。 有珠山の活動状況 および対策状況なんてページにリンクっとくか。一応公式っぽい情報が載っ ているページ。それはそれとして、生の情報っていうとやっぱり 伊達市の富田さんのページ。避難所の PCから取材したデータをサーバに上げているんだと思います。最近サーバを早い ところに移したみたいです。避難した方々の生活や、現在のボランティア必要状 況などの情報が分かります。学術的な所と違って、整理された情報ではなく、雑 然とした生の声が聞こえてくるのがいいと思います。いい意味で素人な作りのペー ジで。こういうのを見るとほんとページは中身が勝負って感じます。マスメディ アでは公開されない情報が多くて、ほんと納得するっていう か。買い物に行ったら、交通規制で帰りに検問で止められ避難所に戻れなくて一 悶着とか。規制が入っていない裏道使って家に戻って農作業してきたとか。ペッ トの話とか。つらつら見ていると、やはり避難してる方々の生活は簡単なものじゃ 無いわけで。1〜2週間ならともかく、それ以上になると、やっぱりプライバシー とかの問題も出てきますし。仮設住宅とかって事になるんですかねえ?早く溶岩 ドーム形成が終わって火山活動が収束することをお祈りします。


Oracle試してみた/4月6日(木)

[PC]

Oracleっていうデータベースをさわってみました。一応8.1.5ってのを使って みたぞ。まー非常に細かなところまでチューニングできるのは良いんだけど、車 で言ったらマニュアル車で非常にピーキーな感じといったらいいのでしょうか? なかなか扱うの面倒そうです。まあ本体の出来はまだ使いこなしてないので、そっ ちの感想はこのくらい。

NT版のを使わせてもらったのですが、GUIツールの出来はなんかすげー古い感 じで、言ったらWin3.1的な作りで、いまいちなんだけど、それはコアがしっかり してる製品なら構わないんですよ。GUIで楽々管理出来る方がいいに決まってま すけどね。SQLバリバリ打たなきゃいけないより作業効率上がるから。

で、SQLを発行するコンソールツールがあるんですわ。xtermみたいにウイン ドが上がって実行する感じになってます。DOS窓の上で使うコンソールonlyのも あるみたいだけど、そっちは使わなかった。で、それがSQL*PLUSっていう名前な んですけど、出来が悪いこと悪いこと。VBで作ったんじゃないかと思われる画面 がまずかっこわるいんですが、ともかくフォントサイズ変えられないってどうい うことよ?FixedSys のでけーフォントで画面一杯にしても全然見わたせなくて。 Oracleって多分UNIX 系出生のDBなはずだから、コマンドラインツールもtcshや zshみたいにラインエディタや対話的なコマンド(ここならSQL?)のヒストリ実行、 各種タイプ量軽減の補完機能くらい当然のように付けて欲しいものなんですが。 もう全然使えない。今時ラインエディタ付いてないのは痛いです。一カ所SQLを 打ち間違えると、もう全部最初から打ち直しで。硬派なDB管理者はタイプミスな んてしないって事なんですかね。あれ?これってunix版ならfep(*1) とか被せて使えってことなのかな?外部エディタで編集したSQLを読み込んで実 行する機能が付いているのだけど、ワンキーで呼び出せる訳じゃないから使いづ らいし。まーなんかいまいちなんですわ。

そういうわけで、中身の質実剛健さはまだよく分からないのでまあともかく、 ユーザインタフェース回りはがっかりだったのでした。

(*1) fepという機能の貧弱な対話型コンソールを持つ プログラム(デフォルトで付いてくるftpとかね)に被せて、ヒストリやラインエ ディタを使えるようにするフロントエンドで動くunix用のツールがあるんです。 使ったのは5年くらい前の話なんで、今でも一般的なツールかどうかは知らない のですが


H”だった!/4月4日(火)

[だべり]

昨日H”が高層ビルであかんって話を書いたのだが、気のせいでした。タカ イトコロでもつながりました。ごめん。現時点最適解のモバイル用端末ってのは 伊達じゃないです。DoCoMoのだと電車に乗りながらネットにつなげられないから ね(最近の機種の状況は知らないけど、インフラ変わってないと思うしダメなん じゃないかな?)後はCFカードスロットにさすタイプがあると良いんだがなぁ。

ねえ、そこの古〜い携帯とか古〜いPHSとか使ってる皆様。エッジにしません か?イイブツでっせ〜。基本料ちょっと高めだけど、それを上回る良さはありま すよ。端末宛てのemailもあるけどPOPしないと取って来れないのは面倒なんだが な…。普通かな?ちなみに私が使ってるのは TOSHIBAの DL-S200(S)です。

ところで、友人に聞いた話なんですが、PHS使ってる奴はオタクなんだそう だ…。どういう根拠よ。データ通信が…とかですかね?暗くてジメジメした地下 に生息しているけどPHSだとデンパ届くってことか?


H”なのに…/4月3日(月)

[だべり]

ちょっと前にPHSをH”に替え て、NTT DoCoMoのPHSと違ってかなりイイカンジに通話できるのが非常に気に入っ ていたんですが、今回弱点を発見してしまいました。高層ビルの高い階だと電波 届かないんです…。おかげで電話しに1Fまで下りに行く始末。やられた…。赤外 線反射の金属コーティングが入ってる窓ガラスだから電波が入らないって訳じゃ ないよな?地下鉄でも車で移動中でもOKっての非常に気に入っているのですが。 新幹線で使えるからね。音はいいしデータ通信にはもってこいだし、基本的に消 費電力少ないから携帯電話と違って連続通話も待ち受け時間も長いし。でもweb 機能はiモードなんかに比べると劣ってるけど、これは基本インフラの問題じゃ ないから、やるきになればもっと広い画面で和音がどうでって機種もできそうだ し。


カラオケハシゴ/4月1日(土)

[だべり]

カラオケに行って来たよ。渋谷でカラオケ。例によってTosyさんと識者とい しかわさん。とりあえずHyperJOYSOUNDのある店に行く。が、店の前で客引きの 兄ちゃんに呼び止められる。「うちのほうが安いよ」「HyperJOYSOUNDある?」 「あるよ」「おお、行こうやないけ」確かに安い。しばし部屋で歌うが違う。こ れはJOYSOUND。しかもマシンが初期型(*1)。まだあるん だ…。インターホンで受付に文句を言う。30分たってるけど、今やめるなら1人 50円分まけると言う。そこで冗談じゃないタダにしろとは言う根性は無いのでい いことにする。押しがたらんなーと思うがまあいいか。なんかちょっとソンした 感じ。店の名前は書かんといたろか。機種指定しなければ安いのは間違いないし。 でももう行かないけどな。

口直しにDAM-DDRの店に行く。BIG-ECHO squareって店だっ たかな?やるの初めて。全部の部屋にDDRが入ってる。すげー。DAMなんで音はい い。カラオケの選曲に合わせて適当に足譜が生成されているのだが、インカム型 のマイクもあって踊れるようになっている。…ところが人間2つの事を一緒には できないもんで、歌詞を見ようとすると足譜は見えないし、足譜に集中すると、 歌詞は全く読めない。完全に歌える曲を鼻で歌いながら足譜を見る…ってことし か出来そうにない。もしくは一人が歌ってもう一人が踏むとかね。他にもデジタ ルな感じの音を鳴らすグッズが置いてある。なかなか面白いんじゃないかな。宴 会の2次会なんかにはいいと思う。総じてハイテクな感じの店内。とりあえず1時 間。

次にやっとHyperJOYSOUNDの店に行くけど、1時間1人1020円という設定。うー んぼったくってんなぁ。平日昼は1時間30円っていう値段だけど。だいたい1時間 からしか始められないのに、20分の値段を書いてるのが気に入らない。まーとり あえずここしか無いから仕方ないか。ぶつぶつ。カラオケ館 もあるのだけど、渋谷店はまだHyperJOYが導入されていない。HyperJOYはここに しか無い曲が色々入っていて歌い甲斐がある。とりあえず1時間。え、 カラオケ屋ハシゴってしないもんなんですか?あれ?

その後識者は腹が減ったと言い出す。…。またアンミラですか?…#12に行く。 スペイン坂の上の方にあります。ちょっと奥まった所にあるのですが、混み合っ ています。話を聞くと今日は午前中に、お台場フジテレビの向かいのビルに出来 た新店舗の開店日に合わせて、行ってきたらしいのだ。なんでも、各店舗の精鋭 のウェイトレスが応援に来ていたそうで、全部で10人くらいいて壮観だったと か…っていうかウェイトレスさんを個体認識してどうするか な…。しかも名札の名前が元の店と違うとかって言われた日には。もうどう応対 していいやら。いしかわさんによると2人の視線を追っていると面白いんだとか。 普通の会話をしていても、テニスの観戦の様に二人で視線が右へ左へ。…男って 悲しい。

コンプリートディナーってのを頼んだんですが、いつもながら高い。2000円 くらいの値段になります。ガストなら1000円ってところかな。それを週2回ペー スで行ってる識者って…。ディナーにパイが付くんだそうで。何にするか見てな かったので、ウェイトレスさんにお勧めはなにか聞く。するとなんか識者にソン ケーされる。え?店のお勧めパイを聞くのがそんなに変ですか?さりげなく会話 してるとか、自然な展開がどうだとか…ちがう。なんかちがうよキミタチ。もう ボクついていけないよ。

それにしても識者ほんと嬉しそうにしてんのな。ウェイトレスさんがオーダー 聞きに来たりすると、もう見るからにシヤワセーって顔でタンノウしてて、その ウェイトレスが帰ると、己がどれだけシヤワセだったかをトクトクと語ってくれ ます。んで、しばらくすると私が引き合いに出されるんだが、言ってることがルー プしてますぜ。快楽中枢の刺激しすぎで脳に障害が?

(*1) 初期型JOYSOUNDはリモコンの転送速度が遅くて転 送データが手元のブレで途切れることも多い。